朝日村簡易水道事業 大尾沢浄水場建設工事(土木・建築)
老朽化した配水管や配水池などを新しくしています!
本工事は、築50年近く経過した浄水場設備の更新を行うインフラ整備事業で、現在の設備を稼働させながら、老朽化した配水管や配水池等を新しく作り替え、その新設備へ切り替えながら施工を行っていく複雑な工事となります。
令和4年11月から着工し、令和6年12月現在で全体の約60%が完了しており、令和7年10月の完成を目指しています。
土木工事部では昨今の働き方改革の一例として、別添写真のような簡易的な3次元設計を基としたICTツールを活用し施工管理の効率化を行うなど、労働環境の改善に積極的に取り組んでいます。
工事概要
■工事名 :朝日村簡易水道事業 大尾沢浄水場建設工事(土木・建築)
■発注機関 :長野県東筑摩郡朝日村
■工事場所 :朝日村大字針尾
■工事概要 :大尾沢浄水場土木建築工事一式
場内造成
配水池RC 造Ve=409 ㎥
浄水棟RC 造1階建 他
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら TOPへ戻る